2010年08月29日

200hrs Yoga TT [Day 22]

200hrs Yoga TT [Day 22]

9:30〜10:45 朝練[Raja yoga]

10:30〜[Silentのまま、アシスト・ワークの確認]
[ペア・ワーク] w/アズ

【Utthita Trikonasana】
【child pose】
【savasana】


【瞑想セッション】

【Silent:お昼ご飯瞑想】
【昼食後の瞑想】:指示プリントあり


最後の5番目のグループが決定

[休憩]

【十牛図】
第一:尋牛
第二:見跡
第三:見牛
第四:得牛
第五:牧牛
第六:騎牛帰家
第七:忘牛存人
第八:人牛倶忘
第九:返本還源
第十:人てん垂手:

【彫刻の林】
・1人で辛いposeをとっていて、誰かに支えられると安心する
・1人以上を支えようとして、あらゆる身体を使うと、今度は自分が辛くなる

※Seane Cornの言葉をみなさんとシェア
(理解できないと言っていた人もいたので、再度ここで)

「その人は、あなたの言葉でなくとも、気づくかもしれない。
 あなたは、それを見守り、心から喜びましょう」


posted by なかともこ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Log / 記録| edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

200hrs Yoga TT [Day 21]

9:30〜10:45 朝練[Power yoga]

10:50〜

【神経の種類とその働き】
【自律神経の働き】
【脳のしくみ】
【Homeostasis ホメオスタシス】整体恒常性
【アーサナの目的】
[アーサナ実践のステップアップ]

【休】

【船のポーズ:navasana】
【ブラーマリー呼吸法】ハミング瞑想

【昼】
13:50〜

14:00〜
陽子さんロープレ

15:00〜【明日のサイレントについての注意事項】
・ 8/29のお弁当は、朝の時点で準備済みであること
・ お弁当は、米などの噛み応えのあるものが良い:ナッツ
・ サイレント期間:8/28クラス終了後〜8/29夕方まで
・ なるべく文字、言語を断った状態を作る
・ 何もしない時間。ヨガや瞑想はOK
・ なるべく頭はからっぽ=頭の中に言語に刺激を入れない
・ 声を発さない


【鳩のポーズ:pigeon】
【ピラミッドpose】Prasarita Padottanasana
Prasarita=広げた Pada=足/脚 Uttana=強烈に伸ばす
【魚のpose:Matsyasana】
[ペアワーク] w/ちゃこさん
・ 横に立ってanahataの裏を持ち上げる
・ またいでanahataの裏を持ち上げる
・ 顔が近くなると不快感
・ 首に気を付ける
※ アーチから戻る時も、Matsyasanaと同じ要領で戻る
※ 腕で首を持ち上げてから、着地
※ 髪の毛やマットのこすれで、首を痛める
posted by なかともこ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Log / 記録| edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

200hrs Yoga TT [Day 20]

200hrs Yoga TT [Day 20]

9:30〜10:40 朝練[Raja yoga]

10:45〜【受講生への個別対応】
・ NGワード:「ヨガで病気が治る」「このポーズは、この病気に効く」
・ 私達は医者ではなく、医療資格者でもない
・ 「効きます」や「期待を持たせるようなこと」を言ってはイケナイ

[妊婦さんについて]

[高血圧]

[痛み・運動制限]
*[こむらがえり]
*[筋挫傷(肉ばなれ)]
*[捻挫]
*[骨折]

[出血中や直後、術後]

[月経中]

[高齢者]シニア・ヨガ
・下半身に安定感がないと、血や骨盤、股関節が不安定
・ 股関節が安定していないと、クラッとしやすい
・ 固定、安定させてあげて、重心を下に下に。続きを読む
posted by なかともこ at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Log / 記録| edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする